よくある質問
- 01:無料転職支援サービスとは?
- 02:なぜ無料なのですか?
- 03:無料転職支援サービスを活用するメリットとは?
- 04:個人情報の取扱は大丈夫でしょうか?
- 05:会員登録しないと利用できないのでしょうか?
- 06:求人検索をしたが希望の求人情報がありませんでした。
- 07:登録すると必ずコンサルタントの方と面談しなければならないのでしょうか?
- 01:無料転職支援サービスとは?
-
無料転職支援サービスとは、職業安定法に基づき、厚生労働大臣許可の下行う医療機関(雇用主)と医師(求職者)との間に雇用契約の締結を斡旋する事業のことを言います。
- 02:なぜ無料なのですか?
-
弊社は職業安定法に基づき厚生労働大臣許可の下、有料職業紹介事業を営んでおり、その法律の定めにより求職者(医師の皆様)より報酬を取ること禁じられております。紹介先の医療機関様より一定の手数料を頂戴しております。
- 03:無料転職支援サービスを活用するメリットとは?
-
何度も転職しないと転職のノウハウは身につきません。でも、何度も転職したくないと思うのが普通ではないでしょうか?
■我々エージェントは日々多くの採用現場に立会い、医師(求職者)に代わり、情報収集や、実際の採用担当者の本音を聞くなど、転職に関するナレッジを貯蓄しております。
・条件交渉を上手く進めるにはどうしたらよいのか?
・クリニック勤務が希望だが、施設管理者になるとどんなリスクが出てくるのか?
・同年代の他の医師はどのように働いているのだろう?
・その病院の雰囲気はどうなんだろうか?■無料転職支援サービスに依頼するメリットは以下があげられます。
●お試し勤務の設定が可能
条件面で一致しても、更に重要なのは働く環境や人間関係ではないでしょうか?そればかりは、面接だけでは解りません。コメディカルやその他スタッフはどのような人がいるのかなどは、実際働いてみないと判りません。そこにエージェントが介在すれば、候補先の医療機関に対しお試し勤務の設定を交渉し、条件面や、施設見学からは得られない貴重な情報をお試し勤務を利用して収集して、決断を下すことも可能です。●多くの求人情報が集まります
現在はインターネットで多くの情報を集めることが可能です。しかし、その情報を深く掘り下げようとすると、ご自身で病院に問い合わせたり出向いたりしなければなりません。エージェントを利用すれば先生に代わり、知りたい項目などを問い合わせたり調べることが可能で、結果的に事前にある程度深い情報を入手することが可能です。また、日々情報収集を行っているので、最新案件をいち早くお伝えすることも可能です。
- 04:個人情報の取扱は大丈夫でしょうか?
-
弊社では、個人情報流出を防止するため、社員も個人情報を取り扱うDBへのアクセスを厳しく制限しております。また、社内文章の取扱に関しても徹底的な教育を行うと共に、個人PCを業務用端末として採用しないこと、ファイル交換ソフトが使用されていないことなど、徹底的にチェックしております。
個人情報の取扱について詳しくはこちら
- 05:会員登録しないと利用できないのでしょうか?
-
いいえ。登録しなくても使えます。会員登録を行わなくても以下の機能はご利用できます。
a ) 求人検索機能の利用
b ) 求人内容お問い合わせ機能(匿名可能)
従って、求人情報を検索して、興味のある求人情報を確認してからご登録いただくことができます。
- 06:求人検索をしたが希望の求人情報がありませんでした。
-
実際サイトに掲載している求人情報は弊社で把握している求人情報の一部に過ぎません。
ご登録を戴いてコンサルタントに個別に依頼すると他にはない、非公開求人情報を入手することもできます。
- 07:登録すると必ずコンサルタントの方と面談しなければならないのでしょうか?
-
出来る限り面談をさせて頂くことをお奨めしております。
ただ、面談のタイミングとしては事前の面談が理想ですが、医療機関との面接調整がついた時点、スポット勤務が決まった時点など、具体的にマッチング出来そうになった時点でご面談をさせて頂く形でも構いません。