HOME > クリニック院長 求人特集
クリニック院長 求人特集

現在医師の転職市場には、「法人化した医療機関(クリニック含む)の院長職」という求人がございます。
今回、医療法人社団碧桐会の理事長である片桐敏郎先生に、ISITEN編集部が突撃インタビューを敢行。
院長職に求められるもの、実際どのような勤務なのか?リスクは?等々、具体的に伺ってきました。

医療法人社団碧桐会 理事長に聞く! 院長職とは!?

病院勤務医との違い
(碧桐会におけるクリニック院長の魅力)

院長職(管理医師)としてのリスクは?

患者様が思うように集まらず赤字が続いた場合、
減給はあり得るのか?

スタッフの管理は?

社会保険等-自身で開業との比較

Etc...

医療法人社団碧桐会 理事長
Question

病院勤務医との違い(碧桐会におけるクリニック院長の魅力)

先生方がご開業される際、医療と経営のギャップの大きさに戸惑うことが多いと思います。
正しい医療をしなければならないのは当然ですが、診療になくてはならないスタッフの生活も守らなければなりません。
ご勤務いただく院長には、クリニックの経営状況を毎月ご報告いたします。
数字に基づいて担当事務長とともに経営戦略・人事戦略等打ち合わせを重ねていきます。
もちろん、経営責任を院長にとっていただくことは一切ございません。
クリニック経営の臨場感を味わうことができるのは、将来に向けて貴重な体験になると思います。

Question

院長職(管理医師)としてのリスクは?

クリニックの開設者は理事長である私ですので、法人内の負債、リース契約はすべて私が捺印し、全責任を負います。契約等で院長先生に捺印いただくことは一切ございません。
医療事故対策につきましても、損害保険をクリニック負担で対応いたします。
リスクに関しましては、通常の勤務医と何ら変わらないとご理解いただいて結構です。

Question

患者様が思うように集まらず赤字が続いた場合、減給はあり得るのか?昇給は?

堅実経営を心掛けております。新規開業の場合は当初から当面赤字が続くとは思いますが、すべて想定して事業計画を作成し管理運営しております。
また、予定どおり患者様が来院されなくても、それはご勤務いただく院長の責任とは思いません。事前に綿密なマーケティングを実施しておりますので、経営戦略上の全責任は法人にあると考えております。
安易に院長に責任を押し付けることがございません。
碧桐会は患者様、クリニックスタッフの双方の幸せがあって初めて「社会貢献」になると考えております。
法人だけが必要以上に利益を搾取しようとは考えておりません。
その結果、当法人のスタッフ3年定着率は90%に上ります。

Question

スタッフの管理は?お金の管理は?

常駐ではありませんが、事務長を定期的に派遣します。
スタッフのメンタルケア、入出金業務はすべて事務長が行います。
安心して診療業務に注力いただけます。

Question

社会保険等-自身で開業との比較

開業医の先生方は、ご自身で国民健康保険(もしくは医師国保)や国民年金に入るのが一般的ですが、当法人のクリニック院長としてご就業される方は、当法人の加入している健康保険・厚生年金に加入することが出来ます。
例えば、国民年金と厚生年金では、月間で数十万円も支給額に差が出ることもございます。
法人の勤務医としての院長であれば、(病気、事故等)働けなくなる「何か」があった時、保険などで守ってもらえる可能性が高いです。

Question

見学、面談、面接、などをお考えの先生方へのメッセージをお願いします。

転職先には、不安がつきものです。
まずは気軽にご見学に来て頂いて、職場となるクリニックの「雰囲気」を感じ取って頂きたいと思います。
その見学が、クリニック院長としての「最初の一歩」になるのではないでしょうか。

院長求人情報検索

無料 ISITEへのご登録はこちら

必須入力は5項目のみ!

<30秒で入力完了>
お名前必須 例:医師 太郎
フリガナ必須 例:イシ タロウ
電話番号必須 - - 例:090-1234-5678

e-mail必須
例:doctor@ocn.com
確認用
パスワード必須 (半角英数)
確認用
その他
診療科目、希望エリアなど

医師が転職するとき見るサイト【ISITEN】 の利用規約個人情報の取り扱いについてを必ずお読みください。
登録には同意の CHECK を入れた後、下記の会員登録ボタンを押してください。

クリニック院長求人特集
無料相談・お問い合わせ
メールでの問い合わせはこちら

お電話でも受付けております。

フリーダイヤル 0120-149256

平日9時〜18時

携帯・PHSからもご利用いただけます。

医療機関の皆様へ

忙しい採用ご担当者様に代わって医師をお探しいたします。

詳しくはこちら
プライバシーマーク