■ ラムの使い道。 ■(上島)
弊社ブログをご覧の皆様、こんにちは。
今週は、上島の担当です。
宜しくお願いいたします。
突然ですが、上島は、今、あるものにハマっています。
それは、「レーズンバターサンド」。
JDCの社員の中には、首をかしげる人もいるかもしれません。
何故なら、世界で一番嫌い(であろう)食べ物が入っているからです。
嫌いな食べ物とは、「レーズン」。
元々、ドライフルーツが苦手なのですが、
イチジク、マンゴー、パイナップルなどは、食べられるようになったのです。
しかし、レーズンだけは、味、食感、全てが受け付けないのです。。。
周りには、レーズン好きが多いため、この気持ちを理解してもらえないのがやや辛いところ。
そんな自分が、レーズンバターサンドを食べようと思ったきっかけは、「ラム」。
ラム酒の香りが大好きなので、食べてみようと思った訳ですが、
自分の中でレーズンよりもラムの香りが勝ったようで、
レーズンを丸飲みの状態でラムの香りを味わっております。
そして、レーズンバターサンドよりもハマっているのは、
実は「ラム酒」なんです。
ラムって、お菓子によく使われるイメージですが、
カクテルだと「モヒート」や「ラムコーク」がメジャーですよね。
でも、自分的にはどちらもラムの香りが弱い気がします。
特にラムコークは、コークというだけあって、コーラの香りが強い。。。
(自分はコーラが苦手です)
そこで、調べてみました。ラムを使ったカクテル。
まず、ラムは色による分類だと、「ホワイト」、「ゴールド」、「ダーク」、
風味による分類だと「ライト」、「ミディアム」、「ヘビー」に分けられるようです。
ちなみに、私はお菓子で使われるようなラムの香りが好きなので、
ヘビーを購入しました。
購入したのは、とてもメジャーな「マイヤーズラム オリジナルダーク」です。
ダークラムでカクテルを調べてみると。。。
いいものがありました!
その名も、「ホット・バタード・ラム・カウ」。
温かいミルクに、ラム酒、お砂糖、バターをいれたカクテルです。
お好みでシナモンをかけても◎。
ラムとシナモンの良い香りと、ミルクとバターのまったり感、お砂糖の甘味がたまらなくおいしい!
季節的にはこれから暑くなるのに、温かいカクテルの紹介ですみません;
でも、すっごく体も温まるので、風邪の引き始めにおすすめとのことです!
他の種類のカクテルも調べてみましたが、卵の黄身を使ったりするような、
やはりお菓子のような、甘いカクテルが多いみたいです。
弊社ブログをご覧の方々で、ラムベースの美味しいカクテルがありましたら、
上島までご連絡いただければ幸いです!!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。