HOMEエージェントブログ一覧 > ■ 思考回路の作り方 ■(上島)

■ 思考回路の作り方 ■(上島)

弊社エージェントブログをご覧の皆様、こんにちは(*´ω`)

 

今週は、上島が担当させていただきます。
宜しくお願いいたします。

 

先週末は2月とは思えない程の暖かさで、気分も晴れやかに
・・・と思いきや、翌日からの身に染みる寒さ。
こんな気候だと体調を崩しそうで日々怯えている今日この頃ですが、
皆様はお身体は大丈夫でしょうか。
どうぞご自愛くださいませ。

 

前回のブログ更新後、突然の嬉しいことばかりが起こり、
新年に見事引き当てた「凶」はどこへやら・・・なんて言えるくらい、
日々を楽しく過ごしております。

 

そんな中でも、今年一番(になるであろう)嬉しかったことが起きたのですが、
その出来事により、日々の生活の中の「あること」を改めることができました。

 

何かと言いますと、、、「お化粧」です。
人間、いつ、どこで、何が起きるかなんて誰にもわかりません。
なのに、私は「ほぼすっぴん」で会社に来て、「ほぼすっぴん」で遊びに行っておりました。

 

勿論、もともと完全にすっぴんだったというわけではありませんよ!
以前より化粧下地とお粉(おしろい)、アイブロウは必ず使用しており、
何か大事なことがある際は必ずお化粧はしてました。

 

しかし、この前のとある出来事で、このままではこの先、
何かしらで絶っっっっ対に損をするであろうレベルの事態が発生し、
毎日お化粧することの大切さを身をもって体感するのでした。

 

あんなに面倒なんて思っていたお化粧。
今は少しだけ朝早く起きて、しっかりベースを作るのに
すっかりはまってしまいました。(笑)

 

このブログで何を書きたいかと申しますと、
「人間、物事の受け止め方次第で考え方はこうも変わるんだ」ということです。

 

私、もともとの思考がかなりのネガティブで、以前「お前と話していると気が病んでくるから話したくない」と
言われたことのある程のレベルのハイパーネガティブウーマンでした。

 

自分の中では、この思考回路は一生直ることはないだろう、と悩みつつ
勝手に悲観していたのですが・・・
ここ最近、ネガティブイメージを持った内容でも
一つでもいい所を見つけ、苦手意識自体を克服するような考え方をするようにしてみたのです。

 

すると、あら不思議。
こんなにも見方が変わるものなのか!と自分自身が一番吃驚してしまいました。

 

かなり面倒に感じていたお化粧が、今後も毎日続けられるようになったら、
今度は手を抜いている家事もしっかりできるかも。。。なんて考えつつ、
今回のブログは終了したいと思います。

 

ご覧いただきありがとうございました♪

クリニック院長求人特集
無料相談・お問い合わせ
メールでの問い合わせはこちら

お電話でも受付けております。

フリーダイヤル 0120-149256

平日9時〜18時

携帯・PHSからもご利用いただけます。

医療機関の皆様へ

忙しい採用ご担当者様に代わって医師をお探しいたします。

詳しくはこちら
プライバシーマーク