HOMEエージェントブログ一覧 > ■ 申に会いに行きましょう! ■ (佐藤)

■ 申に会いに行きましょう! ■ (佐藤)

エージェントブログをご覧の皆様

今週のブログは佐藤よりお届けいたします。

 

早いもので今年も師走に入り

気温が一段と下がると共に

街もなんだか慌ただしくなってきた感があります。

 

先週の南のブログにも有りましたが

この時期になってくると

皆さま、「クリスマス」や「お正月」に「大河ドラマ」等

心待ちにしているイベントや事柄が目白押しです。

 

私もこの時期になるととても気になってくるものがあります。

 

それは「日頃よりお世話になっている方々へ

感謝の気持ちを込めて、新年をお祝する言葉を用い

昨年の感謝と新しい年も変わらないお付き合いをお願いするもの」

 

「今年こそは出さなくては」と強く思いながら

毎年なかなか出来ず反省する季節が今年もやって参りました。

 

そう! 年賀状 です!!

 

日本にははっきりとはしないそうですが奈良時代から

新年の年始回りという年始のあいさつをする行事があったそうです。

 

平安時代には貴族や公家にもその風習が広まり

あいさつが行えないような遠方の人への年始回りに代わるものとして

文書による年始あいさつが行われるようになったのが起源とされているそうです。

 

今では年賀状では無くメール等で

新年のあいさつを済ませてしまう方も多くなったかもしれません。

 

でも日本独自の文化である年賀状。

無くなってしまうのは寂しいですよね。

 

私も今年の振り返りをしながら

お世話になった方々の顔を思い出し

今年こそは「年賀状」を作成しようと決意しました。

 

まずはデザインを考える為にも

来年の干支に会いに週末は動物園でも行こうかと思います。

 

皆さまも是非「年賀状」を作って

良い1年の締めくくりを向かえてください。

 

次回、ブログでお会いするのはもう2016年!

少し早いですが今年も大変お世話になりました。

 

来年もよろしくお願い致します。

 

それでは。

また2016年のブログでお会いしましょう。

クリニック院長求人特集
無料相談・お問い合わせ
メールでの問い合わせはこちら

お電話でも受付けております。

フリーダイヤル 0120-149256

平日9時〜18時

携帯・PHSからもご利用いただけます。

医療機関の皆様へ

忙しい採用ご担当者様に代わって医師をお探しいたします。

詳しくはこちら
プライバシーマーク