■ 秋の楽しみ ■ (佐藤)
エージェントブログをご覧の皆様、こんにちは。
佐藤です。
10月も下旬に入り
朝夕の寒暖差が広がるこの時期
日々、秋の足音を感じますね。
秋と言えば様々な言葉が冠されます。
スポーツの秋。
食欲の秋。
芸術の秋。
読書の秋。
色々な楽しみ方があるこの季節。
四季の中では最も好きな季節です。
2015年の秋。
特に楽しみにしているもの。
それは紅葉です。
今年から「トレイルランニング」を始めた事も有り
例年に比べ山々や自然に気持ちが向いているのかもしれません。
特に自然の中に行かずとも
様々な場所で紅葉は楽しめます。
壮大な滝と紅葉が満喫できる 「秋川渓谷」
都心からのアクセスの良い 「高尾山」
多摩川上流を優雅に散策しながら楽しめる 「御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道」
ライトアップに心躍る 「鎌倉は長谷寺」
日本庭園の中、風情ある紅葉 「六義園」
雄大な紅葉が湖に映える 「奥多摩湖」
時間がいくら有っても足りないですね。
紅葉の美しさは心に染みいるだけでなく
そこはかとない儚さや物悲しさを抱かせます。
桜と同じように間もなく散り落ち葉となる運命が
日本人の心に響くのかもしれません。
※桜といえば先日「新宿御苑」でみた十月桜が非常に綺麗でした。
山暮れて 紅葉の朱を 奪ひけり (与謝蕪村)
掃く音も 聞こえてさびし 夕紅葉 (大島蓼太)
そんな心情を詠っているような下の句に
妙な親しみを感じてしまいます。
秋も深まるこれからの季節
紅葉を楽しみのも一興かもしれません。
今回のブログはこのあたりにて。
次回の私のブログはもう冬の足音が近づいてくる頃ですね。
それではまた。