HOMEエージェントブログ一覧 > 1カ月で転職はできるのか?

1カ月で転職はできるのか?

答えは勿論YESです。

出来るか、出来ないか論ではそうなのですが、
失敗する確率論では、失敗するリスクは増えると思います。
 
ここでいう失敗とは
・転職した後、納得いくことよりも納得のいかないことが多いこと
・許容しがたい約束違反があったこと
・契約条項に見落としが有り、その見落としが大きな要素であったこと
 
上記のいずれか若しくはいずれにも該当することを指します。
勿論これ以外にも失敗と呼べるものはありますがここでは
代表的なものを上げさせて頂きました、
 
慎重に考えて決断するのと、
勢いだけで決断するのでは、後者は圧倒的に勤務した後に
こんなこと聞いてない!となるリスクは非常に高いと考えます。
 
だから一般的に転職活動にはある程度時間をかけた方が
良いという意見が一般的ですよね。
 
では、短期間での転職は絶対にダメな事でしょうか?
現状に留まることを選択するより、動いて失敗するリスクを取った方が
良いと思える状況であれば、短期間の転職活動で勝負をかけることも
合理的な判断となります。
 
短期間であっても、経験豊富なエージェントに依頼すれば、
「契約の見落としリスク」は、充分時間をかけて転職した場合と差は有りません。
 
許容しがたい約束違反に関してもエージェントに依頼すれば同様に
失敗するリスクが下がります。
約束違反が起る原因として、本当は当直しなくない、週4日が絶対条件など
自分で行うと積極的にアピール出来ない事項を、ささやかに主張することが
非常に多いです。
エージェントに依頼すればその辺りは先生の言いづらい拘りポイントを
しっかり事前交渉(面接前の交渉)の段階から医療機関の振り分けが可能です。
 
転職した後、納得いくことよりも納得のいかないことが多いことについては、
エージェントも解決できない一番難しいところです。
何故なら、転職して実現したいこと、何故転職したいのか、5年後、10年後をイメージして
今、どういう選択が最も有効か?については、先生ご自身がしっかり考えないと
納得出来ないことの方が多い転職になりがちです。
ここが時間をかける転職とかけない転職の一番大きな違いです。
 
言い換えれば、
エージェントを活用し短期の転職活動を行えば、
契約見落としリスクと、約束違反リスクは小さくできますので、
冒頭申し上げた、
「現状に留まることを選択するより、動いて失敗するリスクを取った方が
良いと思える状況であれば、短期間の転職活動で勝負をかけることも
合理的な判断」という話ですが、
納得できないことが多い職場に転職を仮にしたとしても、
それでもいいや!と思える状況で有れば、思い切って短期間の転職に
挑むのも悪くはありませんよね。
 
勿論必ず悪い結果になるわけではありません。
短い時間でいい転職なんか出来る訳ない!とお考えの先生!
 
私と一緒に納得ポイントをしっかり探し、短期間での転職を
検討してみませんか?
 
お話しを聞いて留まる事をお勧めする場合も
結構ありますので、是非ご相談下さい!
 
では
クリニック院長求人特集
無料相談・お問い合わせ
メールでの問い合わせはこちら

お電話でも受付けております。

フリーダイヤル 0120-149256

平日9時〜18時

携帯・PHSからもご利用いただけます。

医療機関の皆様へ

忙しい採用ご担当者様に代わって医師をお探しいたします。

詳しくはこちら
プライバシーマーク