★スタッフ紹介リレー★ 【第四弾:佐藤⇒安里】
ISITENブログ ★スタッフ紹介リレー★ を楽しみにして頂いております皆様
前回、弊社南より紹介がございました「常勤・定期非常勤」を担当しております
<お酒大好きエージェント>の佐藤と申します。 初めまして!
現在、他己紹介という形で順次メンバー紹介をしておりますが
自分自身を客観的に見る機会というのは意外に少なく思い
前回、南より紹介を頂きました自分の紹介文を読みながら
まるで自分ではない他者をみているような不思議な気持ちになりました。
紹介頂きました≪多趣味≫≪アクティブ≫な面を少しでも
皆様に楽しんで頂けるようなブログを今後発信していければと思っております。
まずは来月3月に参加致します
「ハーフマラソン」の記事構想を練っておりますが
それはまた次の機会に!!
さて、本日の ★スタッフ紹介リレー★ も“第4弾”となりました。
今回、佐藤よりご紹介させて頂くはこの方です。
--------------------------------
医師紹介部 統括課長
安里 仁美(あさと ひとみ)
--------------------------------
現在のISITENの中心人物とも言うべき安里 仁美!
この人物と初めて会いましたのは
私がこの会社への入社する際の採用面接の場でした。
面接の際非常にポイントを突いた質問をする事
とても話しやすい面接の雰囲気を作るのが上手かった事
この2つの印象が今でも強く残っております。
実際、私が入社し業務を共にする中でも
的確に物事も問題点や課題点を突く才覚にはいつも勉強させて頂いております。
なぜ問題点や課題にここまで気づけるのかと今回考えた時にふと思いました事は
『ISITEN』の事を安里以上に、ここまで平時から常に「考え、愛し、想って」いるのは
他にはいないのではないかという事です。
だからこそ弊社の理念であります
4者のWIN(先生方、医療機関の皆様、弊社、そして患者様)
其々の視点に立ち、より多角的に案件を考える事が出来き
それが様々な問題点・課題点への気づきと繋がっており
私自身も見習わなければと日々痛感しております。
また学生時代に弓道を行っていた経験により
「礼儀や礼節」を重んじ、特に一期一会と申しますか『縁』を大切にする人物です。
一つ一つの縁を大切にするからこそ
私が受けた面接の場でも自然と話しやすい雰囲気を作っていたのだと思います。
「先生方と医療機関様」をつなぐ弊社のサービスにおいては
たとえ小さな縁だとしても、一つ一つの縁を大切にしていくことが
何よりも重要な事だと確信しております。
今後、安里が関わりを持たせて頂く
「先生方、医療機関の皆様方」には是非全幅安心を持ってご依頼頂ければと存じます。
必ず120%の成果をお返しできるエージェントでございます。
まだまだ書き足りぬことは多くございますが
少しでも安里のエージェントとしてまた人間としての魅力を
知って頂けましたら幸いでございます。
何週かに渡り掲載して参りました★スタッフ紹介リレー★も
次回が最終回でございます。
最後は安里より初回★スタッフリレー★を執筆いたしました金子を
ご紹介をさせて頂きますので楽しみにして頂ければと存じます。
ご覧いただきまことにありがとうございました。
次回の「ハーフマラソン」の報告記事でお会いしましょう。
まだまだ寒い毎日が続いておりますので
風邪など引かれませんようにご自愛くださいませ。