HOMEエージェントブログ一覧 > ■ つながり ■(金子)

■ つながり ■(金子)

いつも社員ブログをお読み頂き、まことにありがとうございます。
ISITEN採用事務局の金子です。

 

今月のお話を始める前に、ダイエット報告です。
==================
金子 5月31日時点でのスペック
■体重:76キロ
■体脂肪率:19%
==================
金子 10月12日時点でのスペック
■体重:76キロ
■体脂肪率:20%
==================
先月も、何とか維持するだけで精一杯でした。。。。
今月こそ頑張ります!

 


先日、大学時代ボクシング部に所属していた私ですが、

4つ上のA先輩から連絡が有りました。

飲むぞ!と。

4つ上ということは、大学でもかぶっていません。

ただ、偶然にもA先輩仲良しのB先輩が私の1つ上。

B先輩から、A先輩が飲もうと言っていると連絡を頂きました。

さらに、B先輩にお声かけ頂いた方は、弊社のクライアント様。

そしてそのクライアント様も以前ボクシングをされていたと。

 

さらにさらに、先日の飲みの席には、

以前(現在も)ボクシングをされていたお医者様や病院勤務の方など、

複数の方が集まりました。

 


医療関係者も多い席でしたが、終始ボクシングの話題!

とりわけ私が心に残った話題が以下です。 

 

前連盟の会長は問題も多かったのかもしれませんが、

日本のアマチュアボクシングへの貢献度も高い方だったのだと。。。

昔は、海外で日本のアマチュアボクシングの選手はなかなか勝てなかった時代が有りました。

ですが、彼の体制になり、海外への遠征等々、様々な取り組みにより、

徐々に勝てるようになってきた。。。。

 

勿論、選手個々の努力有ってこそです。

ただ、現在の日本のアマチュアボクシングにおいて、一定の功績を残したことは

事実のようですね。

私は、大した選手でもありませんでしたので、話したこともありませんでしたし、

テレビを見ていてあのような物言いをされる印象は、やはり誤解を生むだろうとは思いますが(笑)

ネットの情報やテレビの情報は、かなり脚色されたものになっていることもありますので、

情報の取捨選択などしたいものですね。

 

それではまた来月。


<<今月の美味しい情報【果物編】>>

■ なし  ■

私の大好きな果物の一つです。


【旬】
8月~10月が旬。


【栄養素】
・90%以上が水分です。
・カリウムが比較的豊富。
・肉類の消化を助けるたんぱく質分解酵素や
 疲労回復などに役立つアスパラギン酸も入っております。
・ざらざら感があるのはペントザンが入っているからですが、
 ペントザンは便秘解消効果が有ります。

【品種】
・赤系
 一般的にスーパーに並ぶ、豊水、幸水、新高梨などは赤系です。
 どれも甘みが強いのが特徴。

・青系
 いわゆる二十世紀梨が青系です。
 程よい甘さと酸味。
 海外でも人気です。

【選び方】
・他の果物同様、同じ大きさなら重いものを選びましょう。
・軸がしっかりとついているもの
・少し青みが残っているくらいが食べ頃

【保存】
・赤系はとにかく鮮度が命。
 買ったら急いで食べましょう。
・青系は長期保存がききますが、ポリ袋に入れて、野菜室に入れましょう。

【他】
・皮に近い部分は甘みが強いので、
 皮は出来るだけ薄くむきましょう。
・逆に、芯の周りは酸味があり為、種付近は
 大きめにカットするのがポイントです。


以前妻と梨の食べ放題に行きました。

梨ももぎたてが美味しい!

バクバクと食べましたが、いかんせん90%以上が水分…

2個も3個も食べられませんでした(笑)

よく考えると、かなりお高い梨だったなと思いましたが、


もぎたてを食べられる機会などそうそうないので、

今でも良い思い出です。

それではまた来月。

 

 

クリニック院長求人特集
無料相談・お問い合わせ
メールでの問い合わせはこちら

お電話でも受付けております。

フリーダイヤル 0120-149256

平日9時〜18時

携帯・PHSからもご利用いただけます。

医療機関の皆様へ

忙しい採用ご担当者様に代わって医師をお探しいたします。

詳しくはこちら
プライバシーマーク