HOMEエージェントブログ一覧 > ■ 1930~2000・東京の記憶 ■ (佐藤)

■ 1930~2000・東京の記憶 ■ (佐藤)

いつもISITENエージェントブログをご覧頂き

ありがとうございます。

 

今週は佐藤よりお届けいたします。

 

気づけば8月も最終日を向かえました。

 

例年を上回る酷暑となった2018年。

早く涼しくなって欲しいとばかり思っていましたが

夏の終わりが近づいてくると寂しい気持ちもあります。

 

皆様、夏のやり残しは

残暑が残っている内に済ましてしまいましょう。

 

さて夏を一通り満喫した私は

先日、一足早く芸術の秋(?)を楽しんできました。

 

東京スケイプ01.JPG

 

世田谷美術館

東京スケイプ Into the City

東京スケイプ02.JPG

 

世田谷美術館の写真コレクションの中から

1930年代以降の東京の街並みを時の経過に沿って

眺める事が出来ます。

 

様々な人々が行き交いその姿を変えていく東京。

9人の写真家がフィルター越しに捉えた世界に何を感じるか。

 

自分は1980年代生まれですが

1980年の以前と以後で感じる印象が違いました。

自分がその時間に存在していたかいなかったか。

 

特に1980年代や1990年代の写真には

ノスタルジーのような感覚が湧きあがると共に

自分も年月を経て来たんだなといった実感を得ました。

 

またよく利用している駅や街並みの昔の姿には

単純に見ていて楽しいものがあります。

 

10月21日まで開催していますので

興味を持った方は是非。

 

砧公園内にありますので自然も満喫することが出来ますよ!

 

今週のブログはこの辺で失礼します。

クリニック院長求人特集
無料相談・お問い合わせ
メールでの問い合わせはこちら

お電話でも受付けております。

フリーダイヤル 0120-149256

平日9時〜18時

携帯・PHSからもご利用いただけます。

医療機関の皆様へ

忙しい採用ご担当者様に代わって医師をお探しいたします。

詳しくはこちら
プライバシーマーク