■ ダイエット ■(金子)
いつも社員ブログをお読み頂き、まことにありがとうございます。
ISITEN採用事務局の金子です。
掲題の件ですが、ついに…今年も始めました。
ダイエット。。。(小声)
いや!今年こそ本気で取り組む所存です。
そしてリバウンドをしない!!
==================
金子 4月16日(開始)までのスペック
■体重:79キロ
■体脂肪率:22%程度
==================
金子 5月31日次点でのスペック
■体重:76キロ
■体脂肪率:19%
==================
一か月半で約3キロほど減りましたね。
男性なのに、体脂肪率が20%超えとは、本当に冷や汗が出るレベルです。
ここ最近、かなり血圧が高かったのも、
不摂生が祟ったのかもしれません。。。泣
7月上旬に妹と何年かぶりに会えますので、
それまでに、『おっちゃん』の金子から、
『お兄ちゃん』の金子に戻っておかなければと、
戦々恐々としております!
現在は、
■平日は週3回/1回あたり5~7キロ程、ジョグ程度
■土日は10キロを70~75分程度
上記のペースでランニングをしております。
部活ではないですし、あくまでも健康になる為の運動であるという位置づけを崩さないことで、
上記に縛られ過ぎず、続けられております。
(つまり、たまにさぼっているということです(笑))
今年で37歳になる私。
勿論、妹と会った後もダイエットを続けて、
今年の夏も、ポップでキッチュな37歳でいたいと思います!
<<今月の美味しい情報【野菜編】>>
■ レタス ■
おススメは、朝採れ高原レタス!
お店によっては、本当に夜が明けきらないうちに収穫し、
関東などの大消費地に届けられています。
【旬】
ほぼ一年中有りますが、
旬は夏の7月~8月頃。
【品種】
いわゆる「レタス」は、結球するタイプのクリスプ型と言われるもので、
生食以外に、煮たり炒めたり、火を通しても美味しく頂けます。
そのほかに結球しないタイプのサラダ菜、サニーレタスなども有ります。
【栄養素】
・95%が水分。
・ビタミンEやビタミンB1も多く含まれます。
【選び方】
・トマトなどの果実野菜とは真逆で、軽めのものを選びましょう。
重いものは収穫が遅れて葉が硬かったり、前日雨などで味が落ちている可能性が有ります。
・切り口が10円玉程度の大きさで、白いものを選びます。
古いものは、赤茶色に変色しております。
【保存】
・一番外側の、最初にはがす葉っぱでくるみ、
さらにその上からラップでくるめば、
水分の蒸発を防ぐことが出来ます。
・ただし、どうしても苦味は出るので、
出来るだけ早めに召し上がってください。
それではまた来月。