■ 心を持ったロボット誕生! ■ (佐藤)
いつもISITENエージェントブログを
ご覧頂きありがとうございます。
今週のブログは佐藤よりお届けいたします。
前回のブログでは梅雨入りを書いていた記憶がありますが
早いもので季節はもう夏!毎日暑い日が続いています。
皆さま、熱中症等、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
最近の中で気になったニュースを一つ
~~ 心を持つAIロボット ~~
おもちゃメーカーであるタカラトミーが
人工知能を搭載し自分の感情を表現する
ロボット型のおもちゃを発表したとの事です。
スマートフォンのアプリと連動させれば
人の顔や自分の置かれた状況を把握して
1000種類以上の感情を表せるようです。
人工知能と言えば
先日は大腸がん内視鏡検査を行う際に
人工知能ががんを見つけて医師に知らせるシステムを
国立がん研究センターなどが開発したニュースもありました。
TVや書籍でも「人工知能」が
取り上げられる機会が増えてきたなと感じます。
感情を表現するロボット!
プログラミングも学習できるという事なので
購入者によっては様々な性格のロボットになるのかと・・
思わず買ってみたくなりますね。
さて「人工知能」話題になると必ず出てくるのは
将来「人工知能」によって
今ある仕事が奪われていくのではないかという事。
産業革命や大きな技術革新が起こる度に
人々の生活や働き方が変化していったように
「人工知能」によって変化は必ず起こるでしょう。
~~ 変化するものだけが生き残る ~~
進化論ではないですが
変化には敏感に、そして柔軟でいたいものです。
・「人工知能」と共にどんな価値を産み出せるのか
・変化の中でどのような仕事や働き方が求められる時代になるか
・幸せな働き方とはなんなのか
今ある仕事が奪われていくのではないか。
そんなネガティブな視点でなく、前向きな視点で
これからの働き方のご提案をできるよう努めていこうと思います。
今回のブログはこの辺で
また次回のブログでお会いしましょう。