■ 遅咲きデビュー? ■(上島)
弊社ブログをご覧の皆様、こんにちは。
今週は上島が担当いたします。
宜しくお願いいたします。
4月に入ってから、急に暖かい日が増え、ようやく春らしくなってきたかなと
思えるようになった今日この頃。
辛い花粉症も、スギ花粉はピークを過ぎたような気がします。
今はヒノキ花粉と格闘する毎日です。
何故花粉の種類が変わったのかがわかるのかというと、
出ている症状が急に変わったからです。
症状的に、どうやら自分はヒノキの方が苦手なのでは、と思い始めました。
もう少しの辛抱なので、頑張ろうと思います。。。
本日は、そんな時期にふさわしく(?)
遅咲きデビューしたことについて書いていこうと思います。
皆様は、SNSは何か登録していますか?
日本で最初に爆発的に流行ったSNSは恐らくmixiなのでは?と思います。
(違ったらすみません)
私が初めて登録したSNSはmixiでした。
mixi、現在もログインはたまにしておりますが、
自分からはほとんど何も発信しておらず、友達登録している人たちも
ほとんどログインしていない状況です。
時代の流れを感じます。
そんな私、登録している(いた)SNSは、先程申し上げたmixiの他に、
2つあります。
================================
・Twitter
(公式からSNSではないとの発言があったため、
カウントしても良いのか悩みますが入れちゃいます)
・Hi5
(スパムメールが送られるとして一時話題?になったSNSです)
================================
Twitterは現在も登録しており、情報収集のためのツールとして
活躍しています。
Hi5は、好きな海外の芸能人が多数登録しており、情報をリアルタイムに
入手したいと思い、登録していました。
その後、招待メールがスパムメールの一種であると一時期話題になり、
とても切ない気持ちになったのを覚えています。
幸い、自分は招待メールは誰にも送っておらず、
登録時に使用したメールアドレスも誰にも教えていないものだったので、
被害はありませんでした。
そして、この度、もう一つSNSデビューをしてしまいました。
なんと、今更Facebookです!(*_*)
本当に遅咲きデビューです。
Facebookに登録している方々は、皆お洒落でキラキラしていて、
主に写真を投稿するツールで、しかも登録するには本名で登録しなきゃいけない。。。
という、自分の中でマイナスイメージがとてつもなくあるSNSなのです。
(余談ですが、まったく同じ理由でInstagramも登録していないです。)
そんなマイナスイメージばっかりのSNSに、なぜ登録したのか。
先日から、新たにとある習い事を始めまして、
その時の連絡手段に皆さんがFacebookのmessengerを利用しているからという理由です。
登録したからには、何か発信してみるか。。。とスマホのアルバムを開いてみたら
くだらないスクリーンショットや一時的なID・パスワードのスクリーンショット、
色々な理由で公開しづらい食したラーメンの画像しかなくて、
アルバムをそっと閉じました。所謂「そっ閉じ」です。
ついでにアカウントを消したくなりました。
自分もキラキラした写真を撮れるように、頑張ります。
本日はこの辺で。
次回もお楽しみに♪