■ 小江戸川越ハーフマラソン2016に参加してきました! ■ (佐藤)
弊社エージェントブログをご覧頂きありがとうございます。
今週のブログは佐藤よりお届けいたします。
前回のブログで少し触れましたが
先月11月27日に『小江戸川越ハーフマラソン』に参加をしてきました。
<小江戸川越ハーフマラソン 大会ホームページ>
http://www.koedo-marathon.com/
マラソン大会への参加は
今年の2月28日の『東京マラソン』への参加以来
ハーフマラソンになると
去年の3月8日の『かつしか ふれあい RUN フェスタ』まで遡ります。
すみません。さぼっておりました!
前回のブログでは、練習の日々とお伝えしましたが
どちらかと言うとバスケ練習の割合の方が多く
正直、走り込みはと言うと……
そんな不安よりも、もっと不安だったのは当日の天気
1週間前程から天気予報では当日は雨天だったので
初めて雨が降る中でのレースかと覚悟を決めていましたが
当日の朝、起きてびっくり
ちょうどレースが行われる時間帯は雨を避ける事が出来ました
しかも、直射日光も少なく走るには良いコンディション
まだ3回目ですが、レースが始まる前の緊張感は
とっても心地良くて最高!
前回のハーフマラソンのタイムが
『2:10:20』
この時のタイムよりは絶対に早く走ろうと決めて走り出しました。
初めての、小江戸川越ハーフマラソンは
★蔵造りの町並みを走り抜ける事ができとても楽しい★
★比較的フラットなコースなので走りやすい★
そして
★沿道の応援の方がとてもあたたかい★
「鯨井中学校」付近の応援団は噂では聞いていましたが
15km付近これからもうひと踏ん張りな時にとても励みになりました!
それ以外にも、ブラスバンドの応援や沿道での声掛け等
とても川越の方達の温かさにふれる事ができる大会でした。
そして、気になる今回は結果は
タイム『 2:03:36 』 ネットタイム『 2:00:04』
悔しい~!
前回のタイムは更新できましたが
後5秒早ければ、ネットタイムで2時間を切れたと思うと
本当に、悔しい~~!!!
そんな悔しい結果でしたが
今大会は走る以上に楽しい事がありました。
それは『仲間』と走る初めての大会だったという事です。
走った後に皆で温泉に行き、そして、打ち上げでの乾杯
これまでのどの大会よりも楽しいレース参加になりました★
※まだ3回目の大会という事はおいておいて。
そして、今回のメンバーを中心に次回は
2017年4月16日『かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン2017』
そうフルマラソンの参加が決定です!
もうエントリーも終えたので後戻りはできません!!
目標は……
まずはサブ5!!
またレポートするので楽しみにしていてください。
すでに走り込み開始している現在の最大の敵は『忘年会』
敵に負けずにしっかり12月をがんばりたいと思います。
皆様も年末年始は体調崩さずにお過ごしください
それではまた次回のブログで。