HOMEエージェントブログ一覧 > ■ 電車内のマナー ■ (金子)

■ 電車内のマナー ■ (金子)

社員ブログをお読み頂き、まことにありがとうございます。
ISITEN採用事務局の金子です。

 

本日は私の個人的な憂鬱がテーマです(笑)


皆様は電車に乗る際、席が埋まっていた時、
どのような場所に立ちますか?

私は、すぐに座れなくても、
今座っている人が降りた時に座れるように、
座っている人の前に立ちます。
(私は「ネクストバッターズサークル」と呼んでいます(笑))

 

普通、電車の長椅子は7名がけなので、
7名の中から、出来るだけ
「そろそろ降りそうな人」
を選んで、その人の前に立ちます。

 

私は帰る際に毎日千代田線に乗るので、
「この車両の客、自分以外の全員が、
 偶然、埼玉県草加市に住んでいる人で、
 北千住で自分以外全員降りるという
 100年に1度の奇跡が起きないかな…」
と、真剣に願いながら乗っています。

 

私みたいな人が普通だと、私は思っております。

 


ところが

 

割と混んでいる電車内でも、
7名がけの長椅子に、6名しか座っていないことや、
7名がけの長椅子の前に、5名しか立っていないことが有ります。
そういう時は大抵、詰めて座らない(立たない)で、
2名分の領域を1名で使っている人がいるのです。

 

上記の様な状態の時、長椅子と長椅子の間、
所謂ドアの前が無駄に混むことになります。

 

はっきり言って、迷惑なのです。
ドアの前が混んでしまって、乗れない人が出ていることは
窓から見えるはずなのにそういう人たちは、
見て見ぬふりをするのです。

 

所謂「ゲスの極み」です。


私はそんな時は(2日に1回はありますが…)
「ちょっと詰めてもらえますか?」
と言って、左右どちらかに詰めてもらいます。

 

するとどうでしょう!

 

5名しかネクストバッターズサークルに立てていなかった列に
7名立てるようになり、
そうすることで、ネクストバッターズサークルの後ろにも
人が立てるようになり、
劇的にドア前の混雑が解消されるのです。

 

すごく嫌な顔をされることがあるのですが、
あくまでも私は「ちょっとすみません」と声掛けをして入っているので、
悪びれるつもりは有りません。
口論になったとしても、正論で勝つ自信が有ります!
ケンカはしませんが(笑)

 

そんなこんな、武闘派な書き方をしましたが、
基本的に争いは好まないので、
残念な気持ちを抱えつつ、電車に揺られる日々です。

 

ちなみに本当に嫌なことがあった日は、
座れた後に、あえて席を譲ります。
基本、妊婦さんには席が離れていても必ず譲るのですが、
自分より年上のおばあちゃんに譲ると感謝されます。
感謝されたい為に譲るのです。

 

褒められた行為ではないかもしれませんが、
自分の心は「なんだか良いことしたなぁ」と
少し晴れやかな気持ちになります。

「しない善より、する偽善」

 

まさにこれです(笑)

 

少しづつ、ほんの少しづつ、
しない善を、する善にしていきたいと思います。


それではまた次回!


<<今月の美味しい情報>>

■大阪串カツ 二代目 殿金
※中目黒駅 徒歩2~3分

最初に言っておきますと、
このお店には興味本位でいかないことをお約束下さい。

理由は、人気が出過ぎて並びなどが出てしまったら、
私が嫌だからです(笑)

 

最近良くバラエティーで見る
人気俳優の鈴木○平がこの店をお気に入りとのことですが
私は、幼馴染と飲む約束をしていて、
「友達が働いてるから」という理由で連れて行ってもらいました。

 

味とか価格じゃなく、「友達が働いているから」友達を連れていくって、
どんな理由だよ!と突っ込みたくなるところですが、
味も価格も抜群でした!!

 

男二人でたらふく飲み食いして(約4時間)お会計は1万円弱!
そして、串カツのサクサク感はたまりません!

 

あえてここでは、詳しく書かないことにします。

 

でもお薦めです。


↓以下、レッティのページです↓
https://retty.me/area/PRE13/ARE7/SUB703/100000003517/

また、美味しい店を見つけたらご紹介させて頂きます。

それでは今後も、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

クリニック院長求人特集
無料相談・お問い合わせ
メールでの問い合わせはこちら

お電話でも受付けております。

フリーダイヤル 0120-149256

平日9時〜18時

携帯・PHSからもご利用いただけます。

医療機関の皆様へ

忙しい採用ご担当者様に代わって医師をお探しいたします。

詳しくはこちら
プライバシーマーク